ちたまです。
時は前後して、4月30日。
ルーたん、前日混合ワクチンを接種して、激しい運動禁止命令をいただき、お風呂も入れないことから、汚れ遊びも控えるため、ランには行きませんでした。
で、どうする?
ルーたん連れて、日帰りドライブにしました。
混みそうな東北、関越、中央、東名の高速を外して、GWでも何とかなりそうな常磐自動車道を北上です。
ホンダ INU-BOX SLASHで、ノンビリなドライブです。
前席がベンチシートで、わたしとミーミー神さまの間で、ルーたんは寝っ転がりができます
。
もう1台のマイカーは、排気量があって高速は楽なんですが、普通のセダンなので、神さまがずっと抱っこみたいになってしまいます。
後ろに乗ってもらえばいいのでしょうが、側に置いておきたくなるもので。
とりあえず、高速に入って守谷SA。ワンコも結構いますよ。
お友達見つけるとルーたん興奮気味。
ドッグランがありますが工事中でお試し出来ませんでした。
残念。
次のSAは、友部。
スタバで休憩。
暑いので冷たくて甘い飲み物をいただきました。ルーたんは、ウェルネス プチトリーツ をおやつでもらいました
。
ターキー ザクロ&ジンジャー風味ソフトタイプ。これも穀物不使用タイプ。
ルーたんは、メチャ喜んで食いつきますよ。
友部SAには、面白い食べものが。
納豆ドッグ納豆ドッグ、あんこう焼き
。納豆チーズドッグ、食べてみたかった。
高速をしばらく走り、勿来ICで下りて着いたのがいわき市小名浜。お船の見える埠頭です
(ルーク)
向こう側に見えるのは、アクアマリンという水族館です。
お休みで子供連れ家族がたくさんです。
すぐ隣に"いわき ららミュウ"という、観光土産の施設があります。海産物を買って帰るお客さまでいっぱいです。
エビや貝の串焼きを焼く匂いが、お腹を刺激します。
お昼をここでいただきました。
ワンコ同伴の出来るお店がないので、埠頭のベンチでお弁当です。
かに飯と小名浜名物うにの貝焼き。
貝にのせて蒸したウニにちょっと醤油をたらしていただきます。ウニの香りと塩気の中にホンノリ甘さを感じます。
チョベリグ(今時使うか)。
美味そうです。ボクちんにもくださいです
。(ルーク)
耳かきぐらい、ちょっとだけ、ルーたんにもウニさんを食していただきました。
これまた、おお喜びです。
自分の食べこぼして落ちたウニを粒まで拾って食べていました。
ウニは、犬にはOk?
少しなら大丈夫かな。
今のところ異常なしです。
昼食後は、海を右に眺めながら灯台を目指します。
美空ひばりさんが歌う『塩屋埼』
記念碑から、歌が流れます。
ひばりさまは永遠です
(ルーク)
階段をとっとこ登って灯台の下まで。見晴らしが素敵です。
海も空も碧、蒼です
。(ルーク)
ボクちんは、サーファーを目指したくなりましたです
(ルーク)
まだ、泳いだ経験もないのにそれは無理でしょう。
では、それは諦めてお魚さん取りになるです
。(ルーク)
漁師さんですか?
さらに無理かと。
楽しい、美味しいルーたんとのドライブでした
。
帰りには、友部SA寄って夕飯用に金目鯛の干物を購入して家に戻りました。
休み休み行きましたが、往復400㌔のドライブ。
ルーたんも車酔いせず、おとなしく寝たり、起きて外を眺めたりして、お付き合いしてくれました。
SAや観光地に着いて降りて歩けると判ると喜びまくってましたけど。
ワンコ家族も高速のSAに大勢いましたねぇ。みんな仲良しお泊りですな。
ルーたん、今度はちたま家もお泊りですね。
↧
勿来の関を越えて行くです!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
↧